自己紹介
はじめまして、この度はアクセスいただき、ありがとうございます!
現在外資系コンサルティングファームに所属しているきゃりおと言います。
私は、日系の事業会社で数年営業の仕事をした後、コンサルタントに転じています
- 長らく事業会社に安住していましたが、組織の力ではなく、個の力で稼げるようになりたい
- ルーティンワークではなく、顧客の難解な課題解決に向き合うブレイン集団に身を置きたい
- 事業会社では得られない年収UPを実現したい
等と考えたことが転職のきっかけです。
ケース面接を始めとする転職活動の中で、素晴らしい出会いがあり、そうした人たちの支えもあって目標とする戦略コンサルへの転職を叶えることができました。
現在は、細々とではあるものの、コンサル転職を希望する方々に向けた支援も行っています。
入社後はかなり大変な日々を送ることとなり、コンサルで生涯やり切る難しさも感じているところですが、自分で目標を設定して、そこに向かって努力し、新たなチャレンジをしたことに後悔したことはないですし、今後もそうした前向きな生き方をしていきたいと思っています。
ブログを始める目的
人の役に立つ、質の高い情報の発信
転職活動の際に、数多くの先人コンサルタントのメディアを参考にさせてもらいました。それが非常に有益だった経験から、今度は自分自身が情報を発信する側となり、転職を考える方々の一助になればと思っています。
自分の取った対策/選考内容等について、できる限り広く有益な情報を提供していきたいと思います。
転職活動の過程では、コンサル以外にも商社をはじめとする幅広い企業を受けており、そこでの体験談も書き記していきたいと思います。
自分がやりたいことの実現
いつか自分のメディアを持ってみたい、という夢の実現です。
転職活動の最中にも、持論を発信しながら生きている人のメディアを見ながら、自分もやってみたいなという気持ちを抑えながら選考対策に腐心していたことが思い出されます。
自分が組織の一員ではなく個としてお役立ち情報を発信し、それが世の中の誰かの役に立って、収益が立つ、というモデルが魅力でした。また、「いつか本を書いてみたい」という野心もあり、単なる情報発信に留まらず、自分の考えや経験を整理し、執筆のためのマテリアルを蓄積する場としても機能させていきたいと思っています。
キャリアの記録
人生100年時代において、キャリアは一度決めれば終わりではなく、何度も見直し、軌道修正しながら歩んでいくものだと思っています。
同じ頃に入社した中途同期も、3年も経てば過半は次のキャリアに転じています。特にコンサル業界は、相応にintensiveな労働が求められるため、よりキャリアに関して深く考える外圧が高まるようになります。
その時々のあらゆる状況と思考を記録しながら、自分のキャリアを考えていきたいという思いもあり、ブログを立ち上げました。少しでも自分の発信が誰かの参考になり、新たな道を切り拓く人が生まれると嬉しいなと思います。
発信コンテンツ
いまのところ、キャリアに関する考え方や経験談を中心に書き残していきたいと思っています。
- キャリア/転職関連のコラム
- 選考体験記
- 転職準備
- 役に立った転職サイト/エージェント 等
中長期的には、転職に限らず、「働き方」や「副業」等のテーマにも踏み込み、より多くの人が自分らしいキャリアを築くためのヒントを発信する場にしていきたいと考えています。
今後、よろしくお願いします!